論説資料保存会

英語学論説資料 第50号 第2分冊 (Collected Articles on The English Language 50-2) 

  収録論文

《文法》

Common English Errors: Causes and Corrections
Marie Kjeldgaard

英語の転写繰り上げ構文について
小泉直

Unidirectional word order shift and universal basic word order
WAKAYAMA Masayuki

'V+NP(+PP)'イディオム内のNP断片の関係節化における補文標識の生起について:主要部繰り上げアプローチによる説明
高橋洋平

Scrambling, Light Verb Construction and Parameters
Hiroto Hoshi

英語教育と英文法・英語学の接点 : 接続詞指導への示唆
主濱祐二

An Analysis of the Adversity in English Resultatives and in Japanese Indirect Passives based on Construction Grammar
Tatsuhiko Ouchida

言語理論を踏まえた英語指導法についての一考察 ―英語における名詞表現を中心に―
三村敬之

構文の意味と言語内外の要因との相互作用 ―言語理論と教育の接点―
川﨑修一

The Simpler The PIC, The Better The Analysis Of The Subject Island
Keiichiro Kobayashi

いわゆるSemantic P600は独立した意味処理ストリームの存在を示す証拠たりえるのか?
大石衡聴

フェイズ指定部からの抜き取りに関する再考
黒木隆善

聞き手による統語単位の拡張 ―副詞節の場合
山崎のぞみ

主語指向描写構文と構文ネットワーク
小川陽香

回帰性と適応性に関する概念的考察
藤本幸治

英語の破格構文
北村一真

Some Creative Aspects of Nominalization: An Analysis of Hapax Legomena in English
Junya MORITA

同族with付加詞を持つ名詞由来転換動詞
柘植美波

Linguistic Theory Evaluation and Comparison Based on a Universal Database of Ungrammatical Sentences: The Framework
Toshiyuki YAMADA

英語代名詞:マクロ文法の研究
篠崎一郎

仮定法用語一貫性理論 : 仮定法に係わる用語に論理的一貫性を具備させる
秦正哲

Syntactic Process and Autonomy
CHUNG Wootaek

Syntax of Subjunctive Clauses and Do-Support: A Preliminary Investigation
Takuya Inui

前置詞の格付与を巡って
本田隆裕

「二重目的語構文」と「第4文型」 ―「5文型」編成における表現機能と形式の乖離―
川嶋正士

The Thematic and Syntactic Structure of the Verbs of Commanding and Permitting
Yoshihisa Goto

Polar Question Particles and the Final-Over-Final Constraint
Hisao Tokizaki,Yasutomo Kuwana

Head Parameter Revisited: A Preliminary
StudyGen Fujita

英文中の文法項目頻度調査のための項目選定と英文からの抽出法 ―CEFR-Jの枠組みでの研究―
石井康毅

A Study of the Resultative Constructions
YAMAMOTO Teriha

主題階層,VP-shell,Split VPと諸構文の派生
藤本滋之

文法化過程と主観化 ―be going toを例に―
秋元実治

存在と所有 ―カテゴリー分析―
緒方隆文

迂言的使役構文とカテゴリー
緒方隆文

チョムスキーの慶応大学講演について
菅野憲司,冨野光太郎

日本語母語話者の中間言語における英語受動形態素の統語性質 ―日本語間接受動文の影響から―
穂苅友洋

On the Rise of pP in the History of English ―With Special Reference to Preposition Stranding―
Yosuke Matsumoto

A Note on the Because X Construction: With Special Reference to the X-Element
KANETANI Masaru

分離疑問文について
岩田良治

言語の進化と文法理論に関する覚書
岩田良治

英語の場所格交替動詞の拡張用法 ―仮想変化表現の観点から―
野中大輔

英語の接続法 ―現代イギリス英語における命令的接続法の事例研究―
浦田和幸

動詞句省略と形態的同一性
島越郎

Locative alternation in the interlanguage of Japanese-speaking learners of English
Masanori BANNAI

関係代名詞の研究
三ツ石直人

PrescriptiveとDescriptiveに関する一見解 ―The Summing Up第八章を通して―
岡部佑人

日本語、英語及びフランス語におけるウナギ文と関連性について
梅香公

英語教師のための英文法(1)
府川謹也

時制構造と派生方法 ―時の副詞と時制構造―
松崎茜,鈴木英一

英語動名詞の構造について
鈴木達也

英語の節・文連結を表す諸構文に関する記述的研究
大竹芳夫

文法構造の両義性
唐須教光

「絶対奪格構文」的生活
唐須教光

「二重目的語」の誕生―英文法における統語分析の萌芽
川嶋正士

多項等位構造の特異性
久保善宏

The Predicate-Argument Relationship in English Resultatives
Yukiko Hazama

Grammar as Lesson Content
Kenneth FOYE

同格節thatにおけるthat省略について
都築郷実

言語変化と文法化についての一考察
高橋光子

《語用論》

Towards a Proper Treatment of New Information Flow in Narrative Discourse
Yoshiharu KUMAGAI

「話者の確信を示す形容詞」を含む 'Comment Clause' について
渡邊丈文

YesとNo : 「〈好ましさ〉の期待」の充足・非充足
河野武

A Reduced Approach of QR to a Discourse-oriented Movement
Riichi Yoshimura

Interpersonal Function of Paraphoning in Obama's Inaugural Address
Kazuyoshi IWAMOTO

'Look at you!'/'Trust you!'とlet命令文 ―言語行為のレトリック―
三木悦三

Introducing Pragmatics to Intermediate-level University Students
Emiko Matsui

吹き替え翻訳にみる受容化・異質化ストラテジーの分析(1) ―親族間の呼称の用法、及び呼称詞の機能に焦点を当てて―
柏木厚子

談話標識soの多機能性についての一考察
西川眞由美

話し手・聞き手を指示する英語表現 ―主体性と客体性から―
湯本久美子

Strategies for Maintaining Interactional Coherence in Computer Mediated Communication
Lowe Robert J.

レジスターから見る語彙・構文の選択と英語教育への含意 ―レシピに注目して―
貝森有祐

物語テクストにおける会話ユニットのはたらき ―テクスト構築の視点から―
飯村龍一

日本語と英語の談話における非明示的な三人称指示表現の使用 ―コンテクストと言語使用―
小澤雅

関連性理論からみた警告表現の直示性について
塩田英子

『英語談話標識用法辞典43の基本ディスコース・マーカー』をめぐって ―談話標識をどう記述するか―
松尾文子

話し手の感情表出表現としてのIT-cleftsと予期される聞き手の反応
松本茂

Subjectivity,intersubjectivity and objectivity form a triangular prism ―from the viewpoint of speaker salience and hearer salience―
Shigeru Matsumoto

CONVERSATION ANALYSIS AND SECOND LANGUAGE INTERACTION
TSUI-PING CHENG

英語の文主語構文 : 文主語の特異性と先行研究の問題点
谷川晋一

英語の関係詞節の段階性に関する機能的・語用論的考察
中山仁

A Study of Interactional Politeness Strategies by Japanese Learners of English 2
Shoko IKUTA

Semiotics of Interconnectedness: Embodied and Material Processes of Human Communication
Richard R.P.Gabbrielli

How Politeness Is Controlled in Invitations,Their Acceptances and Refusals in English: A Case Study in the U.K.
Toshihiko SUZUKI

Assessment of Politeness Levels of Invitations and Replies to Invitations with Written and Spoken Date (The First Study)
Toshihiko SUZUKI

(本書目次には、転載元、掲載誌、号数が明記されております。)